フォルダ管理機能を活用することで、テストケースの整理に加えて、フォルダ単位での一括実行が行えるようになります。
目次
フォルダの作成手順
- フォルダを作成するプロジェクトのテストケース一覧画面右上より新規作成>フォルダ をクリック
- 任意のフォルダ名を入力し、「新規作成」をクリック
- テストケースの一番下にフォルダが作成される
フォルダ名の変更
変更したいフォルダの︙>名前の変更 からフォルダ名の変更ができます。
フォルダ内にテストケース・フォルダを新規作成
任意のフォルダ内に新しいテストケースやフォルダを直接作成することができます。
各フォルダ右にある︙を押して、「テストケース作成」もしくは「フォルダ作成」を選択してください。
移動・並べ替え
テストケース一覧画面右上の︙より「移動・並び替え」を選択することで、ドラッグ&ドロップ操作によりテストケースの順序変更およびフォルダ移動が可能になります。
編集後は、右上「OK」を押して保存します。
なお、テストケースは上から順に実行されます。ご注意ください。
フォルダ単位でのテスト一括実行
- テスト一括実行>詳細 を選択
- 実行対象>フォルダ・ラベルで絞り込む を選択
- 「フォルダで指定」にチェックを入れ、フォルダの「設定」より一括実行対象を追加