引き続きMagicPodのブラウザテスト版の基本的なテスト作成方法を説明します。
1.日次一括実行スケジュール設定
テストをいくつか作成できたら、毎日一括実行できるようスケジュールを組んでメールorSlackへ結果通知できるよう設定しましょう。
1−1.スケジュール設定
プロジェクト画面へ移動し、「テスト一括実行」タブから▼マークを押します。
︙マークを押して「一括実行をスケジュール設定」を選択します。
「実行する」を選択し、好きな時間・曜日を設定します。
1−2.メール通知
次にテスト結果通知設定です。
メール通知は「共通設定」>「テスト結果をメール通知”する”」
1−3.Slack通知
Slack通知は「共通設定」>「テスト結果をSlack通知”する”」>「追加」
ポップアップが出てきたら任意の名前を入力し、「Slack連携」を押します。
通知を飛ばしたいチャンネルを選択し、「許可する」を押します。
成功/失敗/要確認/中止で通知の可否を設定する方法はテスト結果を通知するを参照してください。
一括実行の詳しい説明は一括テスト実行・コマンドラインテスト実行を参照してください。
2.使いこなすための機能紹介
すべてのコマンドを知りたい方は→コマンド一覧
- ファイルアップロードのテスト
- ファイルダウンロードのテスト ダウンロード結果の確認もできます
- アラートを閉じる
- Emailのテスト
- ベーシック認証が有効になっているサイトをテストしたい
- スクロールのある画面のテスト
- 共有ステップの活用 テスト実行も軽くなります。作成数の上限なし
- 変数の活用
- 条件分岐の活用
- 画像差分チェック
- 別タブ・別ウィンドウのテスト
- 一時的に表示される要素のキャプチャを取得する
- テストの実行環境を切り替える(ドメインを切り替えてテストケースを使用する)
- ブラウザのウィンドウサイズを変更する
- モバイルWebサイトのテスト
- 外部クラウドサービスでのテスト
- 特定のテストケースのみを一括実行したい
- ブラウザテストのよくある質問
次は各種設定するための画面、用語を説明します。